車を利用する人は出先でパーキングを探したりしますよね。
しかし駅の近くや繁華街など場所によっては高く、短時間の利用を考えている人にとっては少々不便です。
そんな短時間の利用におすすめなのが路上パーキングです。
ただ、しっかり仕組みを理解していないと、思わぬ落とし穴にハマってしまう可能性があります。
今回はそんな路上パーキングの仕組みとリスクについて解説していきたいと思います。
そもそも路上パーキングってなに?
路上パーキングとは、路上に設置されたパーキングメーターを利用し、決められた時間内で駐車ができるパーキングです。
普通のパーキングとは違い路上に設置されているので、白線で囲われた枠の中に路駐をするようなイメージです。
一般的には60分間の利用が可能ですが、エリアによっては20分や40分など、時間が短い場合もあります。
手数料は一般的に300円とかなりリーズナブルとなっているのが特徴です。
また、路上パーキングには2種類あります。
一つはパーキングメーターにお金を入れて利用するタイプ。
もう一つはチケットを取得し、車内の見えやすい場所に貼るタイプです。
それぞれ利用方法をしっかり理解していないと違反の対象となることがあるので注意が必要です。
パーキングメーターの利用法
簡単な利用方法として上記の通りです。
それぞれ詳しく解説していきたいと思います。
白線内に車両を停める
路上パーキングは、必ずパーキングメーターの前に白線で囲われた枠があります。
その枠に車両を正しく停めましょう!
枠からはみ出して駐車すると、駐車違反になってしまう可能性があります。
必ず枠内に車両を収めるようにしましょう!
パーキングメーターにて手数料を払う
車両を駐車したら路上の脇に設置してあるパーキングメーターが車両を感知し、タイマーが作動します。
駐車を感知してから手数料を支払う間は「未納」ランプが点灯します。
未納状態のままでは駐車違反の対象となるのでしっかり払ってから車を離れましょう。
使用できる硬貨は100円のみとなるので事前に用意しておきましょう。
また、エリアによっては料金が変わったりするので、しっかり確認する必要があります。
時間を守り出庫する
決められた時間内に必ず出庫するようにしましょう。
時間はエリアによって変わるので必ず確認して、うっかり超過してしまわないように注意しましょう。
時間を超過してしまうと、パーキングメーターの「超過」ランプが点灯し、駐車違反の対象になってしまいます。
パーキングチケットの利用法
路上パーキングには、パーキングメーターの他にパーキングチケットのパターンもあります。
パーキングチケットの利用方法としては上記の通りです。
パーキングメーターとの違いは、チケットを発券し表示しなければなりません。
ではチケットを発券する流れを詳しく解説していきたいと思います。
チケットを発券する
白線内に車両を正しく停めたら、歩道に設置してある発券機で手数料を払い、車両番号を入力することでチケットを発券できます。
パーキングチケットの場合は、1,000円札も使えます。
チケットには、日時や駐車可能な時刻などが印字されています。
また、パーキングチケットの場合、パーキングメーターのように枠ごとにあるわけではなく、一定区間ごとに設置されています。
チケットをフロントガラスに貼る
チケットを発券したら終わりではありません。
チケットの領収書部分を剥がし、フロントガラスに内側から貼り付けます。
発券しても車両前方の見やすい部分に表示していないと、駐車違反の対象になってしまうので、必ず表示しましょう。
夜間など時間外駐車のルールは?
パーキングメーターはエリアによって違いますが、8時から20時などと作動する時間が決まっています。
では、夜間などの時間外に駐車するのはOKなのか気になっている人も多いかもしれません。
結論、その道路に「普段かけられた規制」によります。
なぜならパーキングメーターの作動時間外は、道路が本来の規制に戻るからです。
路上パーキングは、時間外なら無料で駐車できるという認識の人も多いです。
しかし道路が元々駐車禁止区間の場合、時間外だからと車を停めて離れると、たとえ枠内に停めていても駐車違反になってしまいます。
一方で駐車禁止などの表示がない道路の場合は、パーキングメーターの作動時間外でも駐車が可能です。
もちろんパーキングメーターの作動時間外なので、手数料を払うことも時間を気にする必要もありません。
※夜間に8時間以上停めると青空駐車違反の可能性が有るので、注意が必要です。
このようにメーターの作動時間外に車を駐車する場合は、道路標識で駐車禁止区間ではないことをしっかり確認した上で停めるようにしましょう!
日曜・休日は無料?
日曜日と休日は作動していないパーキングメーターをよく見かけます。
もちろん場所によっては日曜・休日問わず作動していることもあります。
では日曜・休日にメーターが作動していない路上パーキングに駐車する際のルールはどうでしょうか。
基本的には先程説明した時間外駐車のルールと同じです。
その道路が本来「駐車禁止区間」でなければ、事実上無料で車を駐車できます。
一方でその道路が「駐車禁止区間」であれば、駐車違反の対象となります。
日曜・休日に路上パーキングに車を駐車する場合も、標識をしっかり確認するようにしましょう!
まとめ
今回は、路上パーキングの仕組みや作動時間外の駐車ルールを紹介しました。
意外とルールが分からず利用を控えてしまいがちな路上パーキングですが、仕組みを理解して効率的に利用できればなと思います。
しかし、時間外に停める場合は、あまり長時間の駐車は通行の妨げになるのでおすすめできません。
マナーや常識を守った駐車をするよう心掛けましょう!
それでは!
コメント