この記事を読んでいるということは、ペットを飼っている人がほとんどだと思います。
そして、そんなペットのことを大切な家族の一員として生活していますよね。
今回紹介する「記憶の音符」は、大切な家族を亡くされた方や、愛するペットに感謝を伝えたい方に向けてのサービスです。
そんな「記憶の音符」を今回は徹底的に解説していきたいと思います!
記憶の音符ってどんなサービス?

「記憶の音符」って何?という率直な疑問が浮かぶかもしれません。
簡単に言えば、最愛のペットへの感謝や追悼をオリジナルソングとして形に残してくれるサービスです。
様々な思い出を忘れずに覚えておきたいのと同時に、追悼を捧げたい人におすすめです。
また、ペット意外にも両親への感謝の気持ちやウェディングのためのオリジナルソングなど様々なシーンで利用することもできます。

料金プランは?
気になる料金プランですが、大きく分けて2つあります。
また、その他に4つのオプションが用意してあります。
オプションの料金は選んだプランに追加で発生します。
プラン名を聞いただけじゃいまいちイメージが湧かないと思うのでそれぞれ詳しく説明しますね!
基本フルパッケージプラン
基本フルパッケージプランの金額は69,800円(税込)となっています。
このプランは、ヒアリング時に提供した思い出やエピソードをもとに、作詞・作曲・歌・歌詞カードなど全てをお任せで作成してもらえるプランです。
作詞作曲などの知識が無くても完成度の高い歌に仕上がるのがメリットです。
セルフリリックプラン
セルフリリックプランの金額は59,800円(税込)となっています。
プラン名にセルフと付いているので察する人も多いと思いますが、作詞は自分でやりたいという人のためのプランです。
思い出やエピソードに忠実に、自分の言葉で歌にできるのがメリットです。
時間や手間が掛かりますが、より愛着のある曲に仕上がるのは間違いないです。
映像制作オプション
映像制作オプションは、画像や映像を提供することで、歌に追加で映像を付けることができます。
金額は選んだプランに追加で25,000円(税込)となっています。
スライドショー形式で、さらに歌詞も流れます。
また、画面に半分ずつ映像と歌詞を流すタイプと、歌詞を画面の下に流すタイプのどちらかを選べます!
メモリアルブックオプション
メモリアルブックオプションのは追加で5,000円(税込)となっています。
提供した写真などからメモリアルブックを作成することができます。
形にも残しておきたいという人やプレゼントとして渡したいという人におすすめのオプションです!
CD・DVD・SDカード納品
このオプションは追加で1,000円(税込)となっています。
完成した歌はデータ納品となっているので、パソコンやスマホに疎い人は少し不便に思うかもしれません。
そんな人にピッタリなのがこのオプションで、CD-RやDVD-Rでの納品ができます。
特急プランオプション
特急プランオプションは、追加で20,000円(税込)となっています。
通常は納期が約1ヶ月ほどかかりますが、このオプションを利用することで納期を約2週間ほどに短縮することができます。
とはいっても1週間程度の短縮なので余程の緊急性がない限り利用する必要はないかもしれません。

利用する上での3つのポイント!
何も準備をせずに依頼をすると、期待していた曲とはほど遠い出来になってしまう可能性があります。
そこでポイントを3つに絞って解説していきたいと思います!
歌詞を作るタイミングが重要!
「記憶の音符」は先程説明したとおり、セルフリリックプランという自分で歌詞を作るプランがあります。
歌詞を作る上で重要なのがタイミングです。
ウェディングや両親への感謝を伝えるなど様々なシーンで利用できる「記憶の音符」ですが、今回はペットへの感謝や追悼に絞って解説します。
では、どのタイミングで作るのがいいのでしょうか。
結論はペットが元気な時です。
なぜかというと、愛するペットが亡くなった時に歌詞を考えると暗い歌詞になってしまったり、もっとあんなことやこんなことをしてあげたかったなど切ない歌詞になってしまいがちです。
せっかく歌に残すのに聴くと気持ちの沈む歌は嫌ですよね。
どうせ残すなら楽しかった思い出として残したいはずです。
そういったことを踏まえ、ペットが元気な時になるべくポジティブなワードを選んで歌詞を作ることが大切です。
曲のイメージはしっかりと!
依頼の際に曲のイメージをしっかり固めておくことが重要です。
あまりこだわりがない場合は別ですが、ある程度こだわりたい場合はなるべく具体的にイメージを伝えましょう!
イメージを言葉にするのがなかなか難しいという人は「こんな曲にしてほしい」と実際のアーティストの曲を伝えるとイメージ通りになりやすいはずです。
修正は3回まで無料!
曲の修正が3回まで無料というのは安心材料です。
なかなか1回で納得できる曲ができるかというと難しいと思います。
しかし3回まで無料で修正することができるので、余程のことがない限り納得のいく曲ができるはずです!
ただ、修正した分だけ当然ですが納期が遅くなることがある点には注意が必要です。
「記憶の音符」の口コミは?
ここで気になるのが「記憶の音符」に対する口コミですよね。
もちろん公式サイトには良い口コミが並んでいます。
どの口コミも「感動しました」「凄すぎる」などポジティブなものばかりで、ネガティブなものはありません。
しかし当然公式サイトの口コミなので、あまり参考にはなりませんね。
では、SNSでの口コミはどうでしょうか!
残念ながらほとんど口コミは見当たりませんでした。
ただ、「記憶の音符」公式Instagramで募集したプレゼント企画による口コミを見つけることができました。
プレゼント企画によるものなので、正規の価格で作成してもらっている可能性は低く、料金に見合った口コミという判断はできませんが、曲のクオリティという面では当選者の方もかなり喜んでいる様子なので一定の評価はできるのではないでしょうか。
「記憶の音符」の料金は高い?安い?
公式サイトによると、他社に依頼するより圧倒的に安いとアピールされています。
たしかに制作会社に依頼するとなると、ざっと10〜30万円ほどの費用がかかる場合もあります。
また、ココナラなどで個人に依頼することで、料金を抑えることもできますが、依頼する人によってクオリティが低いこともあります。
パッと見ると少し高いなと感じるかもしれませんが、相場と照らし合わせてみるとそれなりに安いかなという印象です。
まだまだ利用者は少ない?
口コミを探してみた結果、まだまだ利用者は少ないと判断できる「記憶の音符」ですが、プレゼント企画を実施しているということで、今はまだサービスを広めていく段階であると考えられます。
そのため、現時点ではあまり信頼できるサービスとは言えない状況です。
ただ、SNSなどの投稿を見てみると、2024年9月ということで、サービスを開始してまだ半年ほどしか経っていないと考えられます。(2025年3月時点)
これから利用者が増えていけば、口コミも増えより信頼できるサービスとして広がっていく可能性もあります!
まとめ
今回は愛するペットとの思い出を歌に残す「記憶の音符」について解説してみました。
今回の記事をわかりやすくまとめると
- 最愛のペットへの感謝や追悼をオリジナルソングとして残せるサービス
- ペットが元気な時に歌詞を作ろう
- イメージを固めてから依頼しよう
- まだまだ認知はされていない
まだ口コミも限定的で、なかなか細かいところまでは把握できませんが、サンプルなどを聴いてみて、いいなと思えば利用するのもアリです!
今回のこの記事が、みなさんの愛するペットとの思い出を残すうえで少しでも参考になれば幸いです。
コメント